2014年11月11日 (火)

初めてのハーブティーブレンドレッスン

今日は仲良しグループの生徒さん4人。
初めてのハーブティーブレンドレッスンでした。
いつもアロマのクラフトレッスンでは私がお出しするハーブティーを喜んで飲んで頂いてるのですが…
今日は初めてのハーブティーブレンドに挑戦!
どんな味になるか、皆目見当もつかないドライハーブのブレンドにワクワク、ドキドキ!
今回はメディカルハーブ15種類から目的にあったブレンドハーブティー作り
薬効や色、香り…色々な要素簡単な説明の後、選ぶこと、15分〜20分?
試飲用のブレンドが出来上がり、皆さんが作った「初マイブレンドハーブティー」



皆さんで其々の色、味、香り異なるハーブティーを試飲タイム。
Aさん 優しい色に香り、上品な味の仕上がり
Bさん ハイビスカスの赤の色の鮮やかさと酸味を感じるパンチの効いた仕上がり
Cさん これは、茶色の薬草茶完成!
ダンデライオンの苦味が効いてます。飲んだら背中が温かくなるのを感じました。
Dさん 緑の草原、カモミールの香りが漂ってます!
皆さん4種類の違ったハーブティーを試飲、感想の雑談。
ブレンドの楽しさ、奥深さを体験して頂けたようでした^ ^





2014年9月30日 (火)

今日も元気なローズマリー



花がたくさん咲きだしたローズマリー


たくさんのミツバチさんが、蜜を集めにきました^ ^

2014年9月16日 (火)

元気なレモングラスです!

今年も元気にレモングラスが育ちました。
青空に向かって伸び、私の背丈よりも高くなりました。
サロンや教室に起こしのお客様にお分けして、フレッシュなレモングラスティーを楽しんで頂いています。


2014年6月 4日 (水)

ラベンダーのチンキ漬け込みました(^^)

おはようございます(^^)
只今、整理整頓で自宅に缶詰め状態です!
レッスンの材料を準備しつつ、頑張ってます。
庭のラベンダーは梅雨入り当日にミツバチさん用に少し残した以外はほとんど収穫しました。
(収穫中に蜂さんが来て蜜を集めていたので、残しといて・・・と言われているようで。)
ラベンダーのチンキもいい感じに浸かってます。
今年は、虫除けや、ヘアトニック、カモミールのチンキとブレンドして化粧水など色々使えそうです。

1401843122032.jpg
今回はラベンダーの穂先のみ浸けました。
1401843124888.jpg

浸けた翌日、エキスが出てますよ♪
1401843126632.jpg
たくさん収穫できました(*^▽^*)

2014年5月24日 (土)

ラベンダーの収穫

ラベンダーの元気な蕾がたくさん(*´-`)
ハーブティーやクラフト用は花が咲く前に収穫します。
花もとても可愛いです!
ラベンダーには鑑賞用品種や精油の品種たくさんありますが、これは、イングリッシュラベンダーで精油になる品種です。

1400885900129.jpg

2014年5月17日 (土)

ラベンダー咲き始めました!

今年もたくさんのラベンダーの花が咲き始めました(*´-`)
ハーブのレッスンにも是非、使いたいと思います(*´∀`)♪

1400281090274.jpg

2014年5月10日 (土)

ハーブの花に癒されます~

ジャスミンとタイムの花が咲きました(*^^*)
1399722389222.jpg

2014年3月24日 (月)

ローズマリーとみつばち

今年もローズマリーにミツバチ君がやって来ました(*^_^*)
1395628510390.jpg

2013年9月22日 (日)

レモングラスのリース作り

130919_170204

自宅の庭に今年は大きく茂った、レモングラスでリースを作りました。

ラベンダーとカレープランツも添えて、可愛いハーブリースをスタッフさんが作って

くれました

作ってみたい方は数名分は材料がございますのでご連絡ください!

2013年9月 1日 (日)

「ラベンダー元気にラベンダー咲いてます」

おはようございます勝本です!
今日から9月です。少しだけ秋を感じる爽やかな早朝です(^^)
今年は6月~7月に咲きほこったラベンダーを剪定したら、真夏から今現在またラベンダーが花を咲かせています。
しかも、今回は少ない分、1本に蕾がたくさんつき、蕾もやや大きめです。今年の猛暑でも元気に咲き出したラベンダーから元気をもらっています。
折角なので、何か作りたいと思います~

Dvc00209

2021年3月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ